令和元年12月3日 取引先評価-資材担当者のための​決算書の基礎講座

株式会社プロフィークイス

045-438-2373

営業時間 9:00~18:00

ブログ

令和元年12月3日 取引先評価-資材担当者のための​決算書の基礎講座

セミナー開催情報

2019/10/17 令和元年12月3日 取引先評価-資材担当者のための​決算書の基礎講座

開催日:2019年12月3日(火)10:00~16:30 受付は9:30から

 参加費:35,000円、追加1名30,000円(テキスト・消費税込)

 

 会場:連合会館205号室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11) 

 交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
    東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
    都営地下鉄新宿線「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
    JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)

 

 

申し込みはこちらからどうぞ 

 

 

資材購買・管理担当者だけでなく、企業経営者、営業責任者、総務役職者等、会社管理機能職の皆様に参加いただける内容です。

 

<講座のポイント>

基礎講座と言いながら、中級以上の部分にも一部踏み込みます。

座学だけではなく、実際に電卓を叩いて数字をはじき出して評価付けや、格付けも行います。

右脳と左脳をフル回転していただき、翌日から業務に利用できる手法を学んでいただきます。

 

◎一日で決算書の仕組みがわかり、翌日から実務に応用できるノウハウを得たい皆様!

◎業務上取得している取引先の決算書を有効活用したいが、そもそも、自分がよく分っていないとお困りの皆様!

◎取引基準に決算書数値を反映させたいがどのような方法があるのか、その手がかりを知りたい皆様!

そんな皆様のお悩みを解決する講座です。

 

1. 決算書とは何か
   制度会計と管理会計

 

2.  決算書が読めると何がわかるのか
   制度会計は収益力を推し量り、管理会計はコスト構造を解明する(CVP分析)

 

3. 儲かっている経営者と売上の関係
   売上高経常利益率と総資本経常利益率の違い

 

4.  あといくらまで価格交渉が出来るのか
   損益分岐点とキャッシュフロー分岐点

 

5. 決算書からわかることとわからない事
   制度会計、管理会計でもわからないこと

 

6.  棚卸資産 仕入材料が利益になるまでの流れを視覚的に見てみる
   勘定連絡図と棚卸資産回転期間

 

7. 税の専門家の決算書勉強会では決して教わらないこと
   税の専門家は営業現場がわからない
   与信の専門家は経理の本当のところがわからない

 

8. 日常業務で活用できる公式とその見方
   粉飾を見抜く公式

 

9.  その決算書、金融機関はどう見ている?
   格付けは依然として有効に生きている。格付けの公式とは?

 

10. 公的機関が中小企業に求めているもの(中小企業生き残り作戦)
   経済産業省が取りまとめた指標、その位置づけと扱い

 

 

TOP